2017年3月26日日曜日
大鷭(オオバン)
白いくちばしが特徴的なオオバンさんです。
赤い目がキラキラしてますね~^^
仲間もたくさんいますよ♪
このオオバンさん、沖縄県では準絶滅危惧種の鳥に指定されているのですが、
埼玉県ではなんと絶滅寸前とされています。
(ちなみに、他に準絶滅危惧種にしている県に、群馬県、富山県、京都府、大阪府、奈良県、山口県、香川県があります。)
そういえば、正月に金城ダムにオオバンを見に来た時に、もう何年もここを散歩しているという女性とちょっと会話をしたのですが、「昔はもっと(オオバンの数が)いたのよ。雛もいたりしてねぇ。すっかり数が減ってしまって。」とおっしゃってたなあ。
鳥や植物に興味を持つと、本来の生息地で無い場所で生物が見つかった例などの「地球のズレ」みたいなものにも危機感を持ってしまいますが、「絶滅」の二文字にはもっと恐怖すら感じます。
この時はほとんどのオオバンが陸で餌探しをしていましたが、一羽だけダム湖にいました。
また元気な姿を見せてね~💛
登録:
コメントの投稿 (Atom)
明日は告示日!
おはようございます! いやいやいや、もう朝の6時台には太陽もバリバリ活動初めてます。 今朝も汗を吹き出しながらも、全員元気に朝の挨拶をさせて頂きました! 明日はいよいよ那覇市議選の告示日です!! 西中間ヒサエ予定候補は、モノレール儀保駅前(首里餅菓子...
-
熱帯、亜熱帯のアジアに分布し、沖縄では オキナワキョウチクトウ(沖縄夾竹桃) と呼ばれていて、公園や街路樹にたくさん並びます。 一般名は ミフクラギ 。 枝にも実にも乳液に毒があり、その液の付いた手で目を触ると「目が腫れる」ことから、この名前が付いています。 ...
-
ヒーヨ!ヒーヨ!と鳴くことは、きっと本土のヒヨドリと変わらないと思うのですが、沖縄や小笠原諸島では、体の色が若干変化した亜種のヒヨドリがいます。 沖縄では リュウキュウヒヨドリ 。 (肩辺りの黒い線は、上にかかってる電線の影です^^;) 本土のヒヨドリより、体...
0 件のコメント:
コメントを投稿