2017年4月5日水曜日
タイワンシロガシラ
沖縄Birderにはお馴染みのシロガシラさん。
そもそも日本では南西諸島に限定して生息している鳥なのですが、しかし私の住む那覇市では、台湾から人為的に持ち込まれたと考えられているタイワンシロガシラばかり見かけます。
(タイワンシロガシラは、沖縄本島南部で見ることが出来ます。)
名前は、見ての通り頭部が白いことから。
スズメさんよりも、ほんとにいつでも出会ってしまう鳥なので、正直「あ、またシロガシラかあ」なんて思ってしまうこともあるのですが、旅行で沖縄に来たBirderの方々には、沖縄ならではの野鳥で、喜ばれているみたいですね^^
ちなみにスズメさんはあまり沖縄では見かけません。
よく晴れた日には、キラキラしたかわいい瞳もきれいに撮れてほんとにかわいいっ!
下の写真のコなんか、ちょっとびっくりしたような見開いた目をしてますね~。
頭部の白い部分が狭くて、首元が茶色い・・・まさか、ヤエヤマシロガシラじゃないよね!!??
ツガイかな?・・・って思ったら・・・・
他のコも来ましたw
ヤエヤマシロガシラは、八重山諸島に留鳥として存在するシロガシラで、是非とも出会ってみたいと思ってるコのひとつです♪
登録:
コメントの投稿 (Atom)
明日は告示日!
おはようございます! いやいやいや、もう朝の6時台には太陽もバリバリ活動初めてます。 今朝も汗を吹き出しながらも、全員元気に朝の挨拶をさせて頂きました! 明日はいよいよ那覇市議選の告示日です!! 西中間ヒサエ予定候補は、モノレール儀保駅前(首里餅菓子...
-
熱帯、亜熱帯のアジアに分布し、沖縄では オキナワキョウチクトウ(沖縄夾竹桃) と呼ばれていて、公園や街路樹にたくさん並びます。 一般名は ミフクラギ 。 枝にも実にも乳液に毒があり、その液の付いた手で目を触ると「目が腫れる」ことから、この名前が付いています。 ...
-
ヒーヨ!ヒーヨ!と鳴くことは、きっと本土のヒヨドリと変わらないと思うのですが、沖縄や小笠原諸島では、体の色が若干変化した亜種のヒヨドリがいます。 沖縄では リュウキュウヒヨドリ 。 (肩辺りの黒い線は、上にかかってる電線の影です^^;) 本土のヒヨドリより、体...
初めまして
返信削除ブログを拝見させていただきました。
写真付きのわかりやすいブログでおもしろいです。
これからの記事も楽しみにしてます。